新潟県長岡市栃尾に
グループホームと就労継続支援B型
「みのり」が誕生しました。

はじまりの場所「みのり」には、軽度障害のある方向けの共同生活支援を行う
グループホーム「ハクア長岡」、就労継続支援B型「ハクア長岡」(現在準備中)があります。
さらに身につけた知識や技術を実践の場で活かせるよう、実際の会社でのお仕事ができる環境もご用意しています。
新しい環境で、自分らしい暮らしを育てながら、未来への一歩を踏み出してみませんか?

Concept コンセプト

「みのり」は、軽度の障がいがある方が、
自分らしく暮らし、
働くための“基礎”を身につける場所です。

毎日の生活を通して、
少しずつ「できること」を増やしながら、
将来の仕事や自立につなげていく
実践的な学びの場です。

ロゴマークには、
“自立への種”をまいて、芽を出し、
やがて実を結ぶ
―― そんな願いと希望が込められています。

Type of Service 就労支援を含む
4つのコース

グループホームの共同生活で、生活と仕事に必要な実践的訓練を行いながら、
1年毎に好きなコースを選択して身につけていきます。

社会人デビューコース

社会人
デビューコース

働く前に、まず「ととのえる」

生活リズムやマナー、コミュニケーションなど、社会人としての基礎力を、共同生活の中で少しずつ身につけていきます。

暮らしとごはんコース

暮らしとごはん
コース

「毎日のごはんを、自分の手でつくれるように」

栄養バランスや調理の基本を学びながら、無理なく料理の力を育てていきます。

ケアとしごとコース

ケアとしごと
コース

「人を支える仕事を、自分のチカラに」

介護や支援に関する知識とスキルを学びながら、資格取得や職場体験も目指せます。

清掃プロのたねコース

ハンドメイド
コース

「作りたい、をカタチにして届ける」

自分の手で作った作品を販売しながら、表現する力や仕事の力を育てます。

How to Step 学びから就労までのステップ

グループホームの共同生活で生活力を、就労継続支援B型では就労のための訓練を、そして連携先の実際の会社での職場体験、実践を積むことができます。 興味のある分野、得意なことを見つけ、1年毎にコースを選択するサイクルの中で、少しずつ着実にステップアップし、自立への力を身につけていきます。

学ぶ・訓練・実践のサイクルで
          着実にステップアップ

Hakua Nagaoka 軽度障がいのある方が
安心して 暮らせる
「みのりグループホーム」

グループホーム「ハクア長岡」

自分で選んで、自分で動ける。
そんな毎日を目指します

共同生活のなかで、「衣・食・住」にまつわる知識やスキルを、毎日の暮らしの中で自然に身につけていきます。
管理栄養士や介護福祉士、住環境のプロなど、あなたの“これから”を支える専門スタッフがそばにいるので、安心してスタートできます。
まだ「やりたいこと」や「得意なこと」が見つかっていなくても大丈夫。
ひとつひとつの体験を重ねながら、少しずつ“自分らしさ”や“興味のタネ”を育てましょう。
そして、できることが増えたら、また次のチャレンジへ。
ここでの暮らしが、あなたの一歩をやさしく後押しします。

自立への第一歩を踏み出してみませんか?

自立への第一歩を
踏み出してみませんか?

少しでも興味がありましたら、お問い合わせください。
専門のスタッフが、あなたをお待ちしております。

Hakua Nagaoka 相談を受け付ける
「みのり相談支援事業」

みのり相談支援事業イメージ画像

ただいま準備中です。

Price 料金のご案内

料金のご案内
家賃
月額 31,800円
食事代
月額 28,600円
水光熱費
月額 12,000円
管理費
月額 2,000円
合計
月額 74,400円

水光熱費には、水道代・電気代が含まれます。 1ユニットに10人が居住し、トイレ・お風呂・ キッチンは共有スペースとなります。

Access アクセス

事業名

ハクア長岡みのりグループホーム
ハクア長岡みのり就労継続支援B型

建物名

ハクア長岡

所在地

〒940-0135
新潟県長岡市金沢2丁目7番36号

電話番号

0258-89-8413

FAX

0258-89-8417

駐車場

あり

お車でお越しの方:長岡市内より20分
※見学に来られる方は、最寄り駅までお迎えに行くことも可能です
バスでお越しの方:出雲橋停留所より徒歩2分
自立への第一歩を踏み出してみませんか?

自立への第一歩を
踏み出してみませんか?

少しでも興味がありましたら、お問い合わせください。
専門のスタッフが、あなたをお待ちしております。

Q and A よくある質問
(自立支援・暮らし・入居について)

Q どんな人が入居できますか?

A 軽度の障がいがあり、日常生活に少し支援が必要な方が対象です。 「一人暮らしはまだ不安だけど、少しずつ自立を目指したい」という方にぴったりの環境です。

Q どんなサポートを受けられますか?

A 食事・掃除・生活リズムづくりなど、日々の生活に必要なことを、スタッフがやさしくサポートします。 必要に応じて、就労に向けたアドバイスや相談も受けられます。

Q 門限やルールはありますか?

A 安全な生活を守るための基本的なルールはありますが、できるだけ一人ひとりのペースや個性を大切にしています。自分らしい暮らし方を一緒に考えていく場所です。

Q 自炊や洗濯は自分でやるの?

A 最初から全部ひとりでやる必要はありません。スタッフと一緒に練習しながら、できることを少しずつ増やしていけます。自立へのステップを一緒に歩んでいきましょう。

Q 入居前に見学や体験はできますか?

A はい、見学や体験利用も可能です。 雰囲気や暮らし方を実際に見ていただいてから、安心して決めていただけます。お気軽にお問い合わせください。

Contact お問い合わせ

まずは見学に来てみませんか?

少しでも興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

受付時間:月曜日〜金曜日

9:00〜16:00

お問い合わせフォームでのお問い合わせ